視覚障害者のための NPO法人 尼視協  *[尼崎市視覚障害(者)協会]

[2024年9月3日 更新]

尼視協便り [後期へ]


*1 個人情報保護のための配慮をしています。ご了承ください
*2 行事予定は省略しています。ホームページの月間行事予定をご覧ください

4,5 月 号


ばら

 

5月を迎えても不安定なお天気が続きますが、みなさんお変わりございませんか。

 

まずは、川柳で気分転換を

 

太陽を 吸った枕と 夜の旅

 

久しぶりに干したお布団と枕。 今夜はどんな夢をみようかな。

 

そして、翌朝は

 

茶柱が 朝の会話を 弾ませる

 

5月は茶摘みの季節、子供の頃は指先を染めながら新茶摘みを手伝ったものです。
父が作った自家製の新茶、先ずはご先祖様に供えてからの賑やかな朝の食卓です。

 

今月のコーラスでも 懐かしい「茶つみ」の歌を手拍子を入れてうたいました。

 

それでは、お知らせの内容に入ります

 

 4月12日のNPO法人尼視協通常総会には 大勢ご参加いただきありがとうございました。
NPO法人設立から9年目を迎え 少しでも若い人たちに運営をゆずっていきたいと考えています。 当面は 広部と冨永 正一さんが 共同代表をつとめます。

 

冨永さんのご挨拶です

 

皆さま、こんにちは。

 

新緑が美しい季節になりました。
はじめまして。 この度 新しく共同代表を務めます冨永 正一です。

 

まだまだ経験不足ですが、皆さまのお声をよくお聞かせいただき、
共により良い未来を築いていきましょう。

 

週に数回は 立花の身障会館界隈をうろついております。
お見かけの際は いつでも何でもお気軽にお声かけください。
皆様と力を合わせて、笑顔があふれる協会にしていきたいと思います。

 

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

新連載の案内
「不定期?コラム」   冨永が担当します。

 

第1回 「スマホで こんなことができます。」

 

 iPhoneやandroidのスマホを使ってみたいけれど 操作が難しい 機能が判らない 説明が専門的すぎるとかで なんとなく敬遠されている方も多いのではと感じています。
 そこで 実際の設定や操作方法は抜きにして こんなこともできる 楽しいこともあるとかのご紹介をさせていただきます。ちょっと触ってみようかな 使ってみようかなという些細なきっかけになればよいかなと思っています。

 

第1回目は,広部さんからリクエストのあった「Coke On」アプリの紹介です。
Cokeとはコカ コーラの事です。
このアプリは
@ 街を歩いていてコカ コーラの自販機の場所を教えてくれる。近づくと振動で教えてもらうことも可能。
A 自販機にスマホを近づけると その自販機で 今 売っている飲み物を表示して教える
B ほしい飲み物を指示すると 予め設定した支払方法で購入できる
といったアプリです。
ロシアンルーレットのように何が出てくるかドキドキしたり、小銭を取り出すとか挿入口が判らないという心配はいりません。
どうでしょうか ちょっとさわってみたいというお気持ちは出てきましたか?
実は 身障会館3階にある自販機はなんとこのアプリ対応の自販機です。
私は 会館に行くたびに このアプリでコーヒーを買っています。
会館で私を見かけましたら ぜひ一緒に体験してみませんか?
第1回目はここまでです。

 

今後の予定は
・ 家族や仲間と一緒に映画館で映画を見る
・ スマホをラジオやテレビの代わりにする
・ CD配布を待たなくても オンラインですぐに読みたい本を読む
・ オンラインセミナーに参加してみる
・ カラオケを家で一人で楽しむ
・ スマートスピーカーをつかう
・ 時刻を聞く、目覚ましをセットする、天気予報を聞く、勿論 音楽を聞く ラジオを聞く
等を考えています。

 

 

●その1  総会報告 及び 第1回理事会

 

日時 2024年4月12日(金) 13時から
会場 身障会館ホール

 

出席者 35名
委任  25名
  総会は 定足数を満たし成立(会員総数 71名)

 

来賓9名(敬称略)
山崎 健一障害福祉課長,
公明党市会議員4名 真鍋,蛭子,中村,田中 
共産党真崎(マサキ)議員,
大谷県視協会長,
酒井福祉センター所長,
北村顧問

 

議事概要 

馬場議長のもと、
2023年度 活動報告 会計報告 事業 会計監査が了承され、
2024年度 活動計画案 予算が審議され承認。

 

役員改選では

理事候補として 小堀文子(フミコ) 坂本泰美(ヤスミ) 富永正一(マサカス) 仲川町子 萩尾節子 馬場 聡 広部景子 不動香苗 森口佐由美(サユミ))の9名 と
監事候補として 広部英二 が立候補し、承認.。
その場で 全員就任を了承。

 

後日 理事互選で 富永正一と広部景子が共同代表となり、坂本泰美が副理事長に選ばれました。

 

その後 5月10日の第1回理事会で役員の役割分担が決まりました。
理事の役割分担は

事務局長 広部景子  事務局次長 内橋まゆみ  事務局補佐 馬場 聡
会計責任者 不動香苗  出納責任者 中村泰子
事務局企画室
 行事イベント担当 坂本泰美
 研修担当 富永正一
 啓蒙担当 不動香苗  sub 仲川町子

 

文化担当 萩尾節子  森口佐由美
スポーツ担当 小堀文子  sub 富永正一

どうぞよろしくお願いします

 

 

●その2  会員情報

 

 @ 新入会 坂力 進さん(立花町)  鈴木 忠明さん(南武庫之荘)

 

 A ご逝去 小野 ヨリ子さん(2023年9月末)

つつしんでご冥福をお祈りいたします

 

 B 退会  梅畑 ナオエさん(施設入所)  田村 マツ代さん(施設入所予定)

高橋 克武さん  東 正樹さん  八木 千鶴子さん

 

 

●その3  今年度前半の行事について

 

@ 令和6年度 ひかり学級について

 

ひかり学級は 立花地域福祉と尼視協の共催行事です。地域におけるインクルーシブ講座を開き 市民と障害者とのより深い交流をめざしています。
3回とも場所はすべて 立花南生涯学習プラザです(元青少年会館のあったところです)

 

申込〆切 6月10日までにオフィスへ 6421−4677

 

第1回

日時 7月1日(月) 13:30〜15:00頃
内容 トロンボーンやピアノによるコンサート
     * 尼崎在住の若手演奏家によるクラッシックを中心としたコンサート
会場 立花南生涯学習プラザ ホール(3階)

 

第2回

日時 7月29日(月) 13:30〜15:00
内容 チャレンジド ヨガ 「視覚障害者の方のヨガ」
* 青い鳥学級で指導いただいた講師(崎元宏美先生)による椅子ヨガ
会場 立花南生涯学習プラザ 大会議室(2階)

 

第3回

日時 9月12日(木) 14:00〜15:30頃
内容 健康講座
* 近畿中央ヤクルト販売の健康管理士による健康増進講座

 

A 2024年度 納涼カラオケ音楽祭の日時が 8月2日に変更されました

 

日時 8月2日(金) 11時〜13時 受付10時30分より
会場 身障会館ホール
会費 1000円(お弁当代) 飲み物その他は「サエズリ」会計から出ます
申込〆切 7月16日(木)までに萩尾へ 6429-3279

 

今年2月から 身障会館での飲酒が解禁されました。真夏の一日を会館ホールでビールを飲みながら音楽を楽しんでみませんか

 

B 中山バリアフリー映画上映会 イン 尼崎

 

毎年2月ごろに新長田ピフレホールで開催される中山UD映画祭とは別に 兵庫県内のどこかで中山バリアフリー映画が上映されています。
昨年は三田市で開催、今年は兵庫県の東の端 尼崎で開かれます。ぜひご参加ください

 

日時 2024年8月30日(金) 13:30上映開始(13時開場)
会場 アルカイック ミニ
題名 「お終活」 (2021年製作)
内容 

大原真一(橋爪功)と千賀子(高畑淳子)は、来年には結婚50年を迎える熟年夫婦。
定年退職して10年近く経つ真−は亭主関白で、妻の千賀子とは事あるごとにすれ違い、夫婦喧嘩ばかりの日々を送っている。
そんな折、娘の亜矢(剛力彩芽)は自分が営むキッチンカーの客で、葬儀社に転職したばかりの菅野(水野勝)と出会う。菅野から終活フェアに誘われた亜矢は母親の千賀子に行くことを勧める。そこで菅野の上司でもありー級葬祭ディレクターでもある桃井(松下由樹)から最新の終活情報を得た千賀子は 前向きに今後のことを考えようとするが、真一は縁起でもないと嫌がり、新たな危機が生まれる。
亜矢や桃井を巻き込んだ 大原夫婦の“お終活”の行く末は!?

 

C 令和6年度 青い鳥学級は 芦屋市で開催されます

 

9月 10月 11月に3回開かれますが、まだ第1回運営委員会が開かれていませんので、最終日の閉校式が11月30日(土)だということしかわかりません。
尼視協だよりの次号でお知らせできると思います。

 

D 尼視協バスツアーについて

 

今年も 皆さんの強いご希望でバスツアーを担当の坂本泰美さんに企画してもらいました。
行き先は 東近江です。

 

日時 10月10日(木)
集合 JR尼崎付近に8:30。 遠いので出発時間が早くなります。帰着も17時30分の予定
内容 おいしい和食料理と農業公園ブルーメの丘で小動物との触れ合いができます。
   もちろん帰りにはお土産の買い物も
参加費 一人1500円 ヘルパーさんからも食事代の1部として1500円いただきます。
  * それ以外は 尼視協の助成でまかないます
行程他 詳しくは 次号に掲載します

 

 

* ご案内する行事に 重要な変更が生じた場合には 情報を流します。 以下のいずれかの方法にて 各自ご確認ください。

 尼視協ホームページ,尼視協便り,各サークル代表,及び 各理事


 

尼視協からのお知らせは以上です。
お問合せは、尼視協オフィスへ 電話 06-6421-4677

先頭へ

 

Topページへ


6,7 月 号


 

梅雨4

 

宣誓

 

 不安定なお天気が続きますが、皆さんお変わりございませんか?
 まず、このうっとうしいお天気を吹き飛ばしてくれる明るいニュースをお届けします。
去る5月19日 第18回県障害者のじぎくスポーツ大会と兵庫県サウンドテーブルテニス大会の合同大会の開会式で坂元波江さんが堂々の選手宣誓をされました。そして、2部男子の部で福嶋 孝二さんが第2位、倉岡 信也さんが第3位、2部女子の部で森口 佐由美さんがみごと優勝されました。
 また 5月26日に開催された第18回兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会で 長畑 孝一さんが フライングディスク アキュラシー 5メーター部門で 金メダルを獲得されました。さらに喜ばしいことには 秋の国体 佐賀大会に兵庫県を代表して出場されます。長畑さんいつもの調子をキープしてよい記録を出してくださいね。みんなで尼崎の空から応援しましょうね。

 

 それでは 今月も 季節の川柳をお楽しみください。

風鈴

 

風鈴(ふうりん)の ホコリはらって スタンバイ

 

ホコリをぬぐって軒下に吊るした風鈴、
やっと私の出番ですねって、どこからか風鈴の声がしたような。
ブラインドがバタバタ風に騒がしい、チリリン チリリンと涼やかに風鈴の初音色、
やっぱり夏はこれですね。

 

しかし、その夏も本番を迎えると

 

風鈴も  熱中症か  動かない

 

この暑さ、軒下に吊るした風鈴も そよ風ぐらいではリンとも鳴らなくなりました。
どんどん熱くなる日本の夏、ほどほどの気温が懐かしいです。

 

最後に 夏を代表する花 ひまわりの句をどうぞ。

 

ひまわりが  ドカンドカンと  咲いて夏

 

テレビ中継を見ていたら、ひまわり街道とか ひまわりで作った迷路とか 私の田舎
にもひまわりの峠道が出来たとか、やっぱり ひまわりは夏の代表選手ですね。

 

 

前回から登場した冨永さんによる 「スマホで こんなことができます」 のコーナーです。

 

スマートフォン関連のお話し第2回目です。
 今回は いきなり前回の予告とは違い 「AI(人工頭脳)」 アプリの話です。
私たちが気軽に体験できる Be My Eyes(ビーマイアイズ)というアプリが話題になっています。身の回りの物を写真にとるとAIが解析してその様子を音声で教えてくれます。
 操作は いたって簡単です。
・アプリを起動し AIの機能に切り替えます。
・写真を撮るという音声が聞こえるので 画面をタップします。
後は結果が帰ってくるのを待つだけです。

 

 実際に試してみた例を 以下に2つ書きます。
1例目  阪急塚口駅近くのカフェで
〈スマホの音声〉
カフェのテーブルに置かれた サンドイッチとコーヒーカップが写っています。
サンドイッチはレタスとハムが挟まれており、コーヒーは白いカップに入っています。
背景には窓が見え テーブルには新聞が置かれています。

 

2例目  私の部屋です。
〈スマホの音声〉
この画像は、日本の典型的な一人暮らし用の部屋の内部を示しています。
部屋には ベッドが二つあり そのうちの一つは布団が乱れている。
天井からハンガーに掛けられた洗濯物が見え、光が差し込む大きな窓が特徴です。
卓上には リモコンや小物が置かれており、収納棚や木製の間仕切りが備わっている。
全体的に 生活感が伝わる空間です。
〈スマホの音声おわり〉

 

 ただし、AIは時々うそを言います。
1例目では 新聞ではなく カフェのメニューです。
2例目では ベッドは2つではなく 一方は ソファです。
また 文書の内容は一見正しいように見えて 違ったことを言っている場合もありました。

 

 このアプリは 以前に撮って保存してあった写真も解析してくれます。
思い出や 過去の自分や家族の様子をしゃべってもらうのも一興です。

 

今回はここまでです。ではまた

 

 冨永さん ありがとうございました。 
このビーマイアイズは スマホの設定など全く他人任せの広部でも簡単に使えました。もちろんアプリのダウンもサポーターにお願いします。
音声で「ビーマイアイズ」と言うだけで、アプリが立ち上がり、すぐに「写真を撮る」と言います。ダブルタップするとシャッター音がして、しばらくすると写真の説明が始まります。

 

ここからは、おしらせです。

 

 

●その1  青い鳥学級について

 

青い鳥学級は阪神南地区(芦屋 西宮 尼崎)で 1年ごとに担当を回り持ちする視覚障害者向けの講座です。

 

以前は 兵庫県教育委員会の予算で行われていましたが、数年前から厚労省の事業になっており、それに伴い 地域社会との交流 情報交換などを目指したものとなってきています。

 

今年は 芦屋教室が開講されます。日程は以下の通りです。

 

第1回 9月5日(木) 10時受付 芦屋市民センター

開講式 オリエンテイション、 教養講座 「やさしさを生きる」 鹿多証道先生
午後 やさしいICT講座 合同会社フロッグワークス

 

第2回 10月24日(木) 人と防災未来センター見学 9:30 現地集合

入場料100円(団体割引の場合)  付添は無料

 

第3回 11月30日(土) 芦屋市民センター

午前 古典落語  半丸亭 寿近(せみまるてい じゅにあ)
午後 コンサート  ピアノ演奏  富岡美晴
ハンドベル演奏 Venus Mum Ringers
閉講式

 

参加希望の方は 尼視協でまとめさせていただきますので オフィスへお申込みください。 電話:6421-4677

 

 

●その2  公明党 要望懇談会が8月に開かれます

 

私たちの要望を一緒に考え行政に働きかけてくださいます。

 

これまでの要望を下記にまとめてみました。この他にもお気づきのことがあればお知らせください。

 

1.日常生活用具・補装具関連

 

@ 携帯型点字タイプライター

就労者 または 就労予定者限定 を削除する。

A 音声体温計 血圧計 体重計の世帯要件 を削除。
B 白杖の同時複数支給

厚労省見解や他の自治体では 用途別(通常 及び 携帯)に2本の支給を受けることが可能だが 当市では1本のみとなっている。

 

2.歩行関連

 

@ 踏切内 視覚障害者誘導表示

・ 昨年 福祉センター横のJR線踏切に設置され 踏切横断が格段に安心して行えるようになり、感謝している。しかし、その後の追加設置計画が 全く示されない。
財政や他の道路整備計画との関連もあろうが 今後の計画が全く共有できていない。
昨年の取り組みが 一発もの 個別プロジェクトのように思える。
・ 設置要望踏切
阪急神戸線 塚口駅西踏切 東富松踏切(七松線交差地点)
JR福知山線 猪名寺駅南踏切 等

 

A 点字ブロック増設など

・ 栗山町2丁目バス停から立花南生涯学習プラザ正面入り口まで
(学習プラザ西側七松線沿い)

また、視覚障害者は 駐車場側の通用口から入ることが多いので 途中から裏通用口への点字ブロック設置も希望

・ 立花駅北側から障害者福祉センターまで。
・ 障害者福祉センターから当該バス停北向き塚口方面まで
・ 障害者福祉センター前 横断歩道へのエスコートゾーン 及び 歩行者信号設置

 

3.その他

 

・ ガイドヘルパー養成してほしい
・ 視覚障害者向け 計画相談専門員を増やしてほしい
・ 歩行 生活訓練サービスの充実
・ 介護保険利用者の通院については、同行援護を使用するかどうかは 各自に選択させてほしい
現時点では以上です。

 

 

●その3  芸能大会について

 

県視協の事業については 7月から希望者には直接メール配信されます。
芸能大会の案内については 前回の尼視協だより発送直後に来たこともあり、全体への周知が遅くなりましたが、あらためて必要事項をお知らせします。
兵庫県視覚障害者芸能大会の参加者を募集します。
ご参加を心よりお待ちしております♪  皆さんで大会を盛り上げていきましょう!

 

1 日時 令和6年10月18日(金) 10時30分〜16時

 

2 スケジュール 

 

受付 10時から。
開会式  10時30分から。
演技開始  11時から14時30分 (昼食休憩あり)。

 

金婚・銀婚表彰  14時30分から。
閉会式  15時から。  16時 終了予定

 

3 会場 垂水区文化センター レバンテホール

 

4 地区ごとに弁当の申込みができます。(1個 税込1000円、お茶付き)

ご希望の方は参加申込みの際にお申し出ください

 

5 種目 演技内容

 

一般の部

 

1部 歌謡曲・歌曲 (台詞なし、2番まで歌唱可能。ただし、審査対象は1番のみ)

 

2部 民謡・俗曲・浪曲・詩吟・ものまね・楽器演奏他 (一組3分以内)

 

チャンピオンの部

 

第64回・第65回大会の1部 2部優勝者 (フルコーラス 又は 5分以内)

 

*1 チャンピオンの部終了後、金婚・銀婚表彰を行います。
*2 時間がきましたら演技を終了していただきます。
*3 出演は1部・2部を通してひとり1回です。
*4 当日の出演申し込み、曲目の変更はできません。ご了承ください。

 

* 伴奏について

 

・ カラオケ使用 または 伴奏なしを選択してください。2部のみCD持込可能です。
・ カラオケは 標準バージョンの曲を使用します。
・ カラオケ機器は DAMを使用予定です。
・ 間違い防止のため 必ず曲目と歌手名をご連絡ください。
・ 歌唱希望の曲がない場合は 出演者に連絡の上 調整します。

 

6 申し込み

令和6年7月18日(木)までに、担当の森口さんにお申し込みください。
電話:090-7344-3818

 

* ご注意
・ キー設定をしない場合は「±0」、キーを上げるまたは下げる場合は「+」または「−」をつけて数字をご記入ください。
・ 着替の有無をお知らせください

 

7 表彰

 

・ 1部・2部ともに5位まで入賞
・ 敢闘賞 及び 熱演賞を各1名に贈呈

 

・ チャンピオンの部は表彰なし

 

8 その他

 

・ 今回はマスク無しで歌えます。なお、会場内のマスク着用につきましては、個人の判断とします。
・ 会場内での飲食は可能です。ただし、ご自身で出したゴミはお持ち帰りください。
・ 悪天候等によって開催を中止する場合があります。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

●その4  尼身連ニュースより

 

尼身連とは、正確には 特定非営利法人 尼崎市身体障害者連盟福祉協会です。
尼崎市肢体障害者福祉協会、尼崎市聴力障害者福祉協会、NPO法人 尼視協の3団体で構成されています。
この尼身連が身障会館の管理運営をしています。今年度から尼視協の富永正一さんが理事長をつとめます

 

@第18回定期大会のお知らせ

 

日時 2024年7月14日(日) 午後1時開会
場所 尼崎市立身体障害者福祉会館 大ホール
   (尼崎市教育・障害福祉センター2階)
なお、ガイドヘルパーさんには控室として 福祉センター2階の研修室を用意しております。

 

A はじめまして!ひょうしんきょうです
?兵庫県の身体障害者が 安心して暮らせる社会を目指して?

 

兵身協の事業紹介

 

1.団体への事業費助成
加盟する構成団体等が実施する、身体障害者の自立支援や社会参加を目的とした事業へ助成を行っており、各団体がそれぞれ趣向を凝らしたアクティビティや研修会、スポーツ大会等を企画・実施しています。
【令和5年度助成実績】助成金額561万円

 

2.行政機関への要望活動
みんなの声かけ運動の推進
各種研修会の実施
兵庫県障害者福祉大会の開催
障害者のための電話相談窓口
障害者へのスマホ?パソコン入門講座
障害者スポーツの推進

 

くわしくはホームページをご覧ください
スマホ・パソコン相談窓口】TEL:078-855-8772 FAX:078-242-4260

 

B 障害者差別解消法 4月より民間も合理的配慮義務に

 

改正障害者差別解消法では障害者の定義が拡大され、いわゆる障害者手帳の所持は問わないことになり、何らかの障害によって日常生活や社会生活に相当な制限を受けている人のすべてが対象となりました。また、以前は努力義務となっていた民間事業者による合理的配慮に関しても、この4月以降は配慮が義務となっています。ただし、過重な負担になる場合は合理的配慮の提供はしなくてもいいということになっており、課題が残っています。
合理的配慮の提供の例として,たとえば、明石市では飲食メニューの点字版作成にあたり、補助金を出すなど合理的配慮がしやすい環境を整えています。芦屋市でも合理的配慮が行える店に対しては認証シール的なものを掲示出来るようにする取り組みが行われています。そういった取り組みがある一方で合理的配慮を受けられなかったことを糾弾する内容が、鉄道事業者を中心にときおりSNSでも見られます。
JRの駅エレベーターについても、当初は費用面で事業者の抵抗はかなり強かったのですが、設置後は障害のあるなしにかかわらず、たくさんの人が使うようになっています。
尼崎市でも障害福祉課を中心に差別事象があれば助言等を積極的に行っています。

 

C 障害福祉サービスの65歳問題

 

多くの方が障害福祉サービスを利用されていると思いますが、65歳になった時点で介護保険サービスに切り替えなければならないという「障害者65歳問題」があります。社会保障費の増大を抑えたい厚生労働省の思惑もあります。
二つのサービスにおける「自立」という言葉の定義の違いがあります。介護保険はなるべく自分で出来ることは自分でやるという考え、障害福祉は自分のことは自分で決めるという考えがあります。介護保険には「介護予防」という制度もあり、なるべくサービスを使わないのが望ましいという考えが基本です。介護費用が年々増大し、人材の不足も相まって自立促進の考えが進むようになってきました。

 

 

●その5  今後の行事予定(12月までの行事案内です)

 

はじめに身障会館の特別休館についてのお知らせです。
以下の日は教育 障害福祉センター建物全体が断水になるので休館となります
7月20日(土) 21日(日) 27日(土) 29日(日) 8月3日(土) 4日(日) 以上です。

 

7/14(日) 尼身連大会 13:00〜 身障会館ホール

* ヘルパーは福祉センター研修室で待機

7/26(金) 県視協 囲碁 将棋 オセロ大会 県福祉センター
7/29(月) ひかり学級 第2回 「椅子ヨガ」 14:00〜 立花南生涯学習プラザ

 

8/2(金) 納涼カラオケ音楽祭 11:00〜 身障会館ホール

会費1000円 付添は自弁。
申込〆切 7月16日(木) 萩尾へ 6429-3279

8/17(土) 桂枝雀一門会 14時〜 ピッコロ 一人3000円のところ1700円
8/30(金) 中山UD映画会 イン 尼崎 「お終活」 延期

13:00開会 アルカイックミニ
入場無料ですがチケットが必要

9/4〜5(水〜木) 第69回 全国視覚障害女性 研修大会香川県
9/5(木) 青い鳥学級開講 芦屋市民センター 10時より受付 教養講座・IT講習会
9/6(金) 尼視協 第2回 理事会 13:30〜 身障会館
9/12(木) ひかり学級 第3回 栄養講座 14:00〜 立花南生涯学習プラザ

9/13(金) 中山UD映画会 イン 尼崎 「お終活」

13:00開会 アルカイックミニ
入場無料ですがチケットが必要
申込〆切 7/14 冨永 080-4236-1326 または オフィス

9/16(月祝) 第11回 のじぎく杯STT大会
9/28(土) アルカディア演奏会 16時〜 西宮芸文 要予約

 

10/4(金)中山ワンダフルフェスタ 「杉 良太郎・伍代 夏子コンサート」神戸文化ホール

お申し込みはお早めに尼視協オフィスまで

10/10(木) 尼視協 バスツアー 8:30 JR尼崎付近集合

東近江方面 会費1500円(付添 昼食代1500円) 
申込は9/10までに 坂本、萩尾またはオフィスへ

10/18(金) 芸能大会 垂水レバンテホール
10/24(木) 青い鳥学級 人と防災未来センター 9:30集合
10/26(土) ミーツ ザ 福祉
10/26(土) 尼視協共催 人に優しい読書機器展 13:30〜 北図書館

 

11/1(金) 県視協・視覚障害者のつどい
11/8(金) 県視協女性部研修会
11/23(土) アルカディア演奏会 14時〜 神戸 松方ホール
11/30(土) 青い鳥学級 芦屋市民センター  落語 コンサート 閉校式

 

12/6(金) 県視協 福祉まつり 県福祉センター
12/8(日) 近畿視覚障害者卓球大会
12/14(土) 桂 吉朝一門会 ピッコロ 大ホール
12/20(金) 年忘れコンサート

 

 


* ご案内する行事に 重要な変更が生じた場合には 情報を流します。 以下のいずれかの方法にて 各自ご確認ください。

 尼視協ホームページ,尼視協便り,各サークル代表,及び 各理事


 

尼視協からのお知らせは以上です。
お問合せは、尼視協オフィスへ 電話 06-6421-4677

先頭へ

 

Topページへ


8,9 月 号


 

 

スイカ

 

 

 

 

beer

 

 

 

 

 

●その1  
●その2  
●その3  
●その4  
●その5  
●その6  
●その7  

 

日時 
場所 
日程 
内容 
演目 
参加費 
定員 
問合せ先 
申込〆切 
アクセス 

 

 @

 

*1
*2

 

第1回 月日()

 

 A
 B
 C

第2回 月日() 
第3回 月日()

 

 

新型コロナウイルス COVID-19などの感染症には,各自で充分お気をつけくださいませ


* ご案内する行事に 重要な変更が生じた場合には 情報を流します。 以下のいずれかの方法にて 各自ご確認ください。

 尼視協ホームページ,尼視協便り,各サークル代表,及び 各理事


 

尼視協からのお知らせは以上です。
お問合せは、尼視協オフィスへ 電話 06-6421-4677

先頭へ

 

Topページへ


 月 号


 

 

 

●その1  
●その2  
●その3  
●その4  
●その5  
●その6  
●その7  

 

日時 
場所 
日程 
内容 
演目 
参加費 
定員 
問合せ先 
申込〆切 
アクセス 

 

 @

 

*1
*2

 

第1回 月日()

 

 A
 B
 C

第2回 月日() 
第3回 月日()

 

 

新型コロナウイルス COVID-19などの感染症には,各自で充分お気をつけくださいませ


* ご案内する行事に 重要な変更が生じた場合には 情報を流します。 以下のいずれかの方法にて 各自ご確認ください。

 尼視協ホームページ,尼視協便り,各サークル代表,及び 各理事


 

尼視協からのお知らせは以上です。
お問合せは、尼視協オフィスへ 電話 06-6421-4677

先頭へ

 

Topページへ



 
月間 行 事 予 定 サ ー ク ル 活 動 尼 視 協 便 り [前期] 尼 視 協 便 り [後期] ス タ ッ フ 事 業 の 概 要